top of page

辞めることも考えました。

  • 執筆者の写真: 田山有沙
    田山有沙
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年6月9日


育てているオリーブが

1本しかないのに実をつけたようです! かわいい。


祖母の誕生日6月6日だったのですが

その日に実をつけたんです。

おーちゃん、きっと

見てくれているんだろうなあ。 最近ですね、

私は音楽活動ができてません。

刺繍作家としての活動も

ゆる〜っとできる範囲でやっています。


どれかに絞らなきゃいけないの?

って思った時に、

辞めることを考えた方がいいのか


について考えました。



Kindle出版するだけで

あなたの夢、叶いそう!

をプロデュースする

夢叶創 田山有沙です!


いつコーラスは再開されますか?

今度のイベント、

ワークショップの講師として出てくれませんか?


とか。

ゆるっと、なんて

書いてしまいましたが

あなただから、やって〜!

とありがたいことに

言ってくださる方がいます。


その間は、

売上がトントンになろうが

全然売れなかろうが笑


形を変えながらでも

私はなんとか続けたい!

と思ってます。


応援してくださっている方、

いつもありがとうございます!



仮に、ですね。

何かを辞めることを考える時に



私の場合は芸術ですね。


それがない私って

価値があるのか?

を考えてみました。



最近友人に勇気づけられたのが


有沙は話が上手だよ。

漫才みたいって言われたよね。


という言葉。


そっか、私は話を聞けない

ということ、

黙ってられないのが

欠点だと思っていたけど、

そんな私のことを

話が上手でイイネ!

と言ってくれる人もいるんだ…


って感動しました。


演奏の時にね、

歌手は話さないといけないらしいと

高校生の頃に誘われて入った

メタルバンドのメンバーに教わって

ビックリ笑


オペラ的な声出るんでしょ?

と誘われて行ったら

髪サラッサラロングのお兄さまや

ちょっといかついかも?

的な面々が揃う中、

(ごめんなさい)


私のことを

姫のように扱ってくれ笑、

ライブに出演していた時代があります。


ライブハウスに行って

いざ、歌うぞ〜!

って直前に


有沙ちゃん、

ボーカルだからトークしてね!

と笑


え!

トークって笑

私ちゃんと話せないし!!

覚えていられないしー!!


となり、メモを握りしめ

演奏中は激しい音楽で

間奏は首を振るらしい

という情報を得て

首を振り笑


なんとメモを見ながら

トークしました。


観客からは、


もうそんなんじゃなくて、

アンプの上に

足乗っけるくらいでやるんだ〜!


と励まされ。

もう、ちゃんとするの

無理だわ。


ちゃんとしてなくても

多分いいんだわ。


このままの自分を

出荷してしまえ〜!


…となりまして、

その辺りから

私は殻を破っていったのでしょうね笑


演奏会でのトークも

アンケートをとると、毎回

トークが面白かった

漫才みたいだった

って書いてくださることの

多いこと多いこと笑


褒めてくれてるのか?

は置いておいて。

素直に嬉しかったですね。



それで、私が思うのは


自分の才能って

自分で気がつけないこともある

んだなってことです。



なんにもできてないや


と思っても

実は存在するだけで

価値があるんですよね。


なんかできてなきゃ!

っていうより。


自分を探しに行かなきゃ!

でもなく。


自分自身の中にある

自分、できてる〜!!

を認めてあげましょう〜! ということで、私は

いろんなことを辞めずに

無理のない範囲で

続けていきたいと思います!


私はこれからもあなたの

夢叶いそう!

を熱く応援していきます!


また、書きますね♪



夢叶創 田山有沙


メルマガ登録はこちら

夢叶創 LINE 公式LINEはこちら


追伸

アドラー心理学カウンセラー養成講座第2期

体験レッスン&第2期オンライン説明会 まだまだ募集中です♪ ↓↓↓


※別ページにとびます

Comments


© 2021夢叶創出版

  • LINE
bottom of page