愛情込めて、淹れました!
- 田山有沙
- 2021年6月11日
- 読了時間: 3分

友人とテイクアウトの ドリンクを注文した時のこと。
友人のドリンクはすぐに
出てきたんですけど
私のは、もう閉めの作業が
終わっていたのか?で
ごめんなさい!
時間がかかります!
と言われました。
Kindle出版するだけで
あなたの夢、叶いそう!
をプロデュースする
夢叶創 田山有沙です! 本題の前に。
アドラー心理学カウンセラー養成講座第2期
ってなに??
と気になっている方
続出中です〜笑 カウンセラーになりたい!
人間関係を良好にしたい!
お仕事の売上UPに生かしたい!
と体験会に来られる方の 目的はさまざま。
早割期間は終わりましたが、
まだ限定価格でのご案内は
続いております!

埋まってしまう前に
お申し込みを急いでくださいね!
↓↓↓
さて、本題です。
お待たせしてしまうので
アセロラドリンクどうぞ〜 と小さい試飲のコップに
淹れてくれたり
暑いと思いますから
冷房の効いている店内に
入ってくださいね〜!
とか。
もう至れり尽くせり!でした。
そして数分後。 大変お待たせいたしました!
愛情たっぷり込めて、淹れました!
と言われまして。
なんかとっても嬉しい気持ちに
なったんですね。
で、怒らなかった私が偉いとか
店員さんは材料を
切らさないようにするべきだ!とか
そういうことが
言いたいのではありません。
私が最近学んでいる
アドラー心理学は
「かのように心理学」
とも呼ばれています。
もう、半分の水しかない
まだ半分も水がある
という、
コップ一杯の水に対する 意味付けはみーんな
違うのです。
自分の信じていることは
真実かのように
思い込んでいる。
夢の中で生きている。
それがアドラー心理学で言う
仮想論です。
その人それぞれの
フィルターを通して
世界を見ているので
自分自身だって
真実って分からないです。 自分のことだって
仮想的かもしれないのですから
お相手のことを
完全に分かる・察するって
それは厳しいのかも?
ということでもあるかも。
そうすると私たちは
夢の中で生きている
のかもしれないですね。
正しい
正しくない
この考えが好き これは受け入れられない…
価値観は
人によって違いますよね。
じゃあ、分かりあえないなら
自分はそのままでいいんだ!
もちょっと違います。 みんなで成長していきたいんです。
自分の癖で
人間関係うまくいってない時。
自分自身、変わっていきたい! 進化・成長していきたいよ!
と思っているなら。
まずは
正しいって思い込んでないかな?
と自分の心に聞いてみては
いかがでしょう。
アドラーやカウンセラーという
生き方が気になるかも
という方はこちらから♪
私はこれからもあなたの
夢叶いそう!
を熱く応援していきます!
また、書きますね♪
夢叶創 田山有沙
メルマガ登録はこちら
●夢叶創 LINE 公式LINEはこちら 追伸 昨日の引き寄せLIVE後
またまた不思議なご縁が…!
どんどん長くなっちゃうので
また明日書きます。
そして引き寄せの専門家、
タニピーさんが間もなく
著書のキャンペーンを開始しますよ。
またお知らせいたします♪
Comments