夫が泣きました。
- 田山有沙
- 2021年6月27日
- 読了時間: 3分

昨日、夫が玄関先で泣きました。
Kindle出版するだけで
あなたの夢、叶いそう!
をプロデュースする
夢叶創 田山有沙です!
昨日から
夫が講師を務める
カウンセラー養成講座が
スタートしたんですが
今回はより、
しっかりやろうね!
という話をしていたので
昨日の朝、家を出る前に
ここ全然
できてないんじゃないの!?
始まる前にこれを決めないと!!!
もう遅くない!?
もう始まっちゃうんだよ!?!?
と畳みかけました。
そうしたら
玄関先まで見送りに来てくれた夫が、、
ツー……
と、泣いていたのです。
今泣いたら私が悪いってなるじゃん!
ひどい!
と言ったら(私がひどい笑)
全部僕が悪いです……
一生懸命考えてくれて、ありがとう。
と。
ごめん。
頑張ってね。
と言い残し、
そのまま私も今学んでいる
講座を受けてきました。
講師の先生に
朝から夫を泣かせてしまいました
とお話をしていて気がつきました。
優しさが足りなかったなって笑
ごめんね笑
必死過ぎました。
ビジネスパートナーでありながら
まず、夫婦なんですよね。
これって、
ひとり起業家
コンサル
カウンセラーさんも実は
気が付かない間に
クライアントさんに
やってしまっているかも!?
って思ったのです。
夫のことで言えば、
私がもっと早くに伝えていれば良かった
ってこともあるんですが、
良くなってほしい!
と思うあまり
要求だらけになってしまう。
何かを要求されたら
それをやることができない
=それに応えることができないと
言われたお相手は
辛くなっちゃうんですね。
本当は変わりたいのに
変われなくて困ってるから
コンサルだったり
カウンセリングだったり
を受けているのに、
できてないことばかりに目を向けたら
自分がいけないんだ…
と思ってなんにも頭に入ってこない。
私の方ができないことが多くて
それは夫、夢人がたくさん
手伝ってくれてます。
できてる!に目を向けた上で
じゃあ今のあなたに何ができますか?
っていうのが
アドラー心理学で言う
カウンセリングな気がします。
アバウト過ぎるかもしれませんね。
ということで
講座の運営はもっと前から
作戦を練らないと
いけないんだってことが
私は身にしみて分かりました。
初日は充実していたようで
ほっと一安心。
そして、
できてる!に目を向ける
ですね。
まずは
自分のできてる!に目を向ける。
お相手のできてる!
にも目を向けてみると
また違ったコミュニケーションが
生まれるかもしれません。
私はこれからもあなたの
夢叶いそう!
を熱く応援していきます!
また、書きますね♪
夢叶創 田山有沙
メルマガ登録はこちら
●夢叶創 LINE 公式LINEはこちら
追伸
今日の文章は、本人に了承を得て
書いています。
恥ずかしい〜。
これからも仲良く笑、やっていきます!
Comments